デザインの余白

グラフィックデザイナーのひとりごと。デザインのこと、京都のこと、そして気になること。

水に流せない話

f:id:gridGraphic:20151118125220j:plain



毎日の生活の中で、小さく「イラっ」とすることがあります。この小さなストレスの積み重ねが無かったら、人間はかなり長生きするんじゃないだろうかなどと本気で考えたりする今日此の頃です。


たとえば、毎日使うトイレ。

男性の場合、的を外して汚してしまうことがあります。できる限り真っ直ぐに狙いを定めているつもりでも、その日のコンディションで外れたり、急にくしゃみが出たりして大幅にOBしてしまうこともあります。それは仕方のないことだと分かっています。仕方ないとして許す広い心を持ちましょう。少なくとも僕はそう考えるようにしています。やってしまったことは仕方ない。。

しかし、多くの人が外したままで何の処理もせずに立ち去っている現実。一定時間ごとに掃除をするプロがいるビルやホテルなどにおいてでも、やはり汚れたままは気になりますし、酷いと不快な気分になります。たまに「どうやったらこんなに水浸し状態にできるのか?」と感動すら覚えるほどの的外しに出会うこともあります。

破れ窓理論」ではありませんが、少しくらい良いじゃないかと放置する人が居るとと、次から次に広がって最後には入るのすら躊躇するような場所になってしまいます。

自分の家ならだれも放置しないはずなのに、外だと急にどうでもよくなるのでしょうか。自分が不快なことは他の人も不快であると感じないのでしょうか。自分が犯したミスは償えば済むこと(本テーマの場合)だと思いますし、手の汚れなんかは石鹸で洗えば綺麗になります。なぜその簡単なことが分からずに実行できないのかが、僕には分からなかったりします。。


というようなことを、しかもトイレの汚れの話をこんなにグダグダと主張すること自体もどうかしてるとは思いますが、事務所やよく知るお店のトイレがそういう状況だと軽く怒りを覚えることがあります。


で、このことはデザインでも少し通じることがあるように思うのです。


それは「想像すること」。

自分がしたいデザインではなく、誰がこれを見るのか、どう使われるのか、またその時の気持はどうなんだろうと、相手(クライアントや消費者など)のことを考えたり、また何かを発注(お願い)するときなども、より分かりやすく相手の身になって考えれば、事故やトラブルの起きる確率は減るはずですし、余計なことに悩まなくて良い分、いい仕事をしてくれるに違いないと思うのです。

やはり「創造は想像」から。

玄関で靴を脱いだら、自分のものじゃなくても揃えてあげた方が気持ちいいと思います。たとえそのことに誰も気づかなかったとしても、そういう小さなことにもサッと気づく心の余裕が欲しいといつも思います。

(トイレの汚れで散々怒っておきながら、というツッコミは無しでお願いしますw)

 

トイレクイックル 容器 10枚入

トイレクイックル 容器 10枚入