デザインの余白

グラフィックデザイナーのひとりごと。デザインのこと、京都のこと、そして気になること。

成人式とデザインと革ジャン

f:id:gridGraphic:20160112205344j:plain



祝・新成人!

昨日は成人の日でしたね。今年の新成人は126万人とのことで、昨年よりも5万人多いそうです。若者が増えるというのは、なんだか心強く未来が明るいような気がしますが、僕が生まれた1968年の新成人は236万人と、今年よりも110万人も多かったんですね。因みに、ここ50年で一番多かった年は1970年で246万人。それ以降は150万人から200万人程度で増減し、2000年以降150万人から徐々に減少してきているようです。(総務省統計局のデータ)う〜ん、今年少し増えたと言って喜んでも居られないですね。。少子化の波は確実に来てますね。

ということで、僕が二十歳の成人の日は何してたかというと、専門学校を卒業してデザイン事務所に就職が決まったということで、DCブランドのスーツを着て同窓会に参加していました。バブルが弾けた後でしたが、今に比べるとまだイケイケな時代でした




二十歳の丁稚

僕がデザイン事務所で最初に与えられた仕事は、書籍の整理と資料探し、モデルのコンポジットの管理、トレスコープで紙焼き、ロットリングで版下のトンボ切り、そして原稿を届けたり受け取ったりするパシリです。Macなんかは当然ない時代で、携帯電話はまだでっかい無線機みたいなもので極一部の人しか持ってませんでしたし、当然メールもありませんでした。カラーコピー機も出始めで、ラフやカンプを作るのもほとんどすべてが手作業。一日が60時間くらいあっても足りないような毎日でした。

この下積み?時代のお陰で、今も随分と役に立っていることがたくさんあります。例えば「資料探し」。これは、先輩や上司からイメージを指定され、それに合ったものを書籍や写真集、またレンタルポジのカタログから探してカンプ制作や企画書の資料などにするものとなります。例えば、こんな感じで指示されます。

「赤い花で、遠くに外国の風景も欲しい。モデルは要らない。カッコ良くてオシャレなヤツ。ピーター・リンドバーグっぽいの」



他人のイメージとリンクするのは難しい

人のイメージと僕のイメージは、どんなに事細かに指示されても100%合致することはありません。そして「カッコいい」などのキーワードも人によって、その「カッコ良さ」は異なります。しかし、先輩や上司が求めるものを提出しなければなりません。しかも、素早く。。

最初は僕がコレと思うものを出来るだけ多く見せるようにして、先輩や上司に最終的に選んでもらってましたが、これだと「当てもん」に近く、先輩や上司が多くの中から一枚を選ぶための時間が必要になります。一から選ぶよりは時間が短縮できるとはいえ、やはり頼み甲斐がありません。でも「資料探し」を何度か繰り返す内に先輩達の各個人の好みや各案件の傾向、デザインのテイスト、企画内容、予算などが見えるようになりました。そして、最終的には実際に写真を撮影するのか、レンタルなのかなどもを考慮して、写真・資料を集め、必要最低限の提案で資料を渡すことができるようになり、今もクライアントの依頼や状況の把握などに生きていると思います。自分の欲しい、カッコいい感覚と相手のそれらを結ぶ何かを掴むヒントがありましたが、今の時代は直ぐに「ググれる」ので、なかなか体験できることではないですね。



一心不乱と革ジャン

暫くは毎日デザインしかしていない、デザインしか見ていない日が続きましたが、今思うとこう言う期間がどんな世界でも必要なんだなぁと。スポーツでもなんでも、一心不乱に打ち込むときは必要です。しかし、それしか見ていないと狭い世界にはまり込み、結果的に自分の目指す道すら見えなくなることもあります。というようなことに気付いたのが入社3年目くらい。そろそろ一人前に仕事もこなせると勘違いする頃で、自分はこんなことをしていて良いのか?などと考えたりします。そして、僕は最初の退職願を上司に出すのですが、受理してもらえず悶々としてしまうのでした(笑

当時のデザイン事務所の給料がどのくらいか、駆け出しデザイナーには知る良しもありませんでしたが、友達から聞く給料よりは遥かに安かったようです。僕の技術やデザイン能力から、それが妥当かどうかも分かりませんが、かなり安かったんじゃないかと僕自身思いますw


で、トップの写真はその頃買った革ジャン。今も現役です。もう25年のお付き合いになりますが、まだまだ大丈夫。当時は清水の舞台から飛び降りる気分で買ったんですが、今思えばそれ程高価なものではありません。でも当時の僕には給料の三分の二ほどする大金で、しかもデザインで稼いだお金で買う最初の少し贅沢なものだったので、今も大切に着ています。あの時は、なんだか一人前のデザイナーになった気がしたものです。

二十歳の成人式から、つい駆け出しデザイナー時代を思い出してしまい、長くなってしまいました。またMacがない時代の写植や印刷やデザインの面白い話や、僕が経験した生き馬の目を抜くような広告の世界の話、東京で迷子になった話など昭和テイストのネタを書いてみるのも良いかなと思ったりもしてますが、書かないかも知れません(笑