デザインの余白

グラフィックデザイナーのひとりごと。デザインのこと、京都のこと、そして気になること。

いざなわれた結果  〜京都国立博物館 平成知新館オープン記念展「京へのいざない」〜

f:id:gridGraphic:20141009200451j:plain



ずっと行きたくて仕方なかった展覧会に滑り込み。。


京都国立博物館 平成知新館オープン記念展「京へのいざない

 

この展覧会はタイトルの通り、オープン記念特別展だけあって、内容が素晴らしいのです。そして第一期と第二期に分かれているのですが、第一期が10月13日(月・祝)=今度の連休までだったのです。。

おそらく人が多いと言うことで、じっとタイミングを見計らってたんですが、それが今日。狙い通り、「京へのいざない」が開催されている平成知新館は空いて、ゆっくり見ることができました(笑



ポスターやフライヤーにも書いてある通り

「ズラリ国宝、ずらり重文。」

です。。
教科書や百科事典で見たことのある作品が、もう目白押し。
「国宝 伝源頼朝像」と「国宝 伝平重盛像」は思ったよりも大きく迫力があったし、「重文 宝誌和尚立像」も間近で見るとグッとくるものがあります。


行ってよかった〜。


その他、僕の興味度の高い書画や仏像もさる事ながら、法具や土器・埴輪なども圧倒的でした。



そして、会場の「平成知新館」が素晴らしい。
シンプルで簡潔ながら、美しく機能的でもありました。

なにより展示物が見やすい。カッコいい。
金属と木とガラスで構成されているんです(当たり前か)が、それらがすべて直線的なのに冷たくないのです。

また展示物を照らす照明器具が目立たず、ひっそりとおしゃれに、しかもいい感じで配置されているように思いました。

一旦3階まで上がり、順に下におりるんですが、その階段の段のひとつが普通より少し低く、でもそれが低すぎず調度良い。若い人もお年寄りもどの世代も心地よく感じるのではないでしょうか。


設計は、ニューヨーク近代美術館 新館東京国立博物館 法隆寺宝物館豊田市美術館などを手がけた世界的建築家、谷口吉生 氏だそうです。

流石ですね。
僕がグラフィックで目指す、引き算のデザインを感じました。



第二期も、必ず見に行こうと思います。




あ、10月7日から始まった「国宝鳥獣戯画と高山寺」は明治古都館で開催中なのですが、物凄い人気で入場までに1時間待ちのようでした。休日にはもっと長い時間待たないといけないようなので、ご注意ください。


平成知新館から国立京都博物館の正門方向「ロダンの考える人」をナメて、向こうの方に京都タワーが見えます。天気の良い夕方なんかは、とても綺麗だと思います。ぜひ。

f:id:gridGraphic:20141009112226j:plain




京都国立博物館 平成知新館オープン記念展「京へのいざない」
会期:9月13日(土)〜11月16日(日)
   第一期 9月13日(土)〜10月13日(月・祝)
   第二期 10月15日(水)〜11月16日(日)
   9
時〜17時まで

会場:京都国立博物館 平成知新館


 

美術手帖10月号増刊 国宝のすべて 日本美術の粋を集めた国宝を堪能する。

美術手帖10月号増刊 国宝のすべて 日本美術の粋を集めた国宝を堪能する。