デザインの余白

グラフィックデザイナーのひとりごと。デザインのこと、京都のこと、そして気になること。

京都

京都市長選挙から、選挙の仕方について考えてみた

2020年1月19日 京都市長選挙が告示された 京都市長候補は3名京都市長選挙が1月19日告示、2月2日投開票ということで始まった。2週間の選挙戦。今回の候補は3名。●門川大作氏(かどかわ・だいさく 69歳):現職、公明、自民府連、立憲民主府連、国民民主府連、…

解体され消失していく京都の町家

僕の事務所は、所謂「京都のまちなか」にある。御所近辺や北の方の「京都人」からすると、ギリギリまちなかと言われる五条なんだけれど。僕は伏見稲荷で生まれ育ったので五条でも十分まちなかで、今でも「町家」がたくさん残ってる。そんななか、この数年流…

五条の陶器祭りと六道まいりから東京オリンピックで佐々木宏氏に注目したいけど、ザハ・ハディド氏のスタジアムも見たかったなと

京都は五条坂で「京都・五条坂〜陶器まつり」が始まった。地元民は「陶器市」と呼ぶこの祭は、五条坂(五条通の川端から東大路までの間)に京都の陶器屋さん、陶芸家、工房などが仮設のお店を出して、五条通が陶器の市場になるイベント。まぁ、毎年この陶器…

祇園祭 花傘巡行が猛暑で中止されたということで、ちょっと遡ってみた。

祇園祭の後祭「花傘巡行」が中止になったということで、調べると869年(貞観11年)に始まったとされる「祇園祭」は、今年で1149年も続いています。その長い歴史のなかで、祭(巡行)が中止になったのは実は数えるほどしかありません。◯1962年(四条通の地下…

たくらんときょうと

カッコウは自分の巣で卵を温めずに、他のモズやホオジロ、オオヨシキリなどの巣に卵を産み付け、育てさせるという「托卵」という習性があります。カッコウの雛は、元のモズやホオジロたちの卵よりも早く孵化し、カッコウ以外の卵を巣の外に出して殺してしま…

一見さんお断りのデザイン

祇園祭真っ只中、京都は暑いです。めっちゃ、暑いです。少し外に出るだけで汗だくになります。真夏にこんな例えはどうかと思いますが、京都は四畳半の部屋に炬燵(こたつ)を置いて、そこに入ったまま手を伸ばすだけで何でも取れてしまうような、そんなコン…

京都の夏は鱧と祇園祭なんだけど、意外に知られていないこと

「今年はなんだか涼しいな」なんて言ってる内に祇園祭が始まり、やっぱり京都は今年もとんでもなく蒸し暑くなってます。四条通でコンチキチン♪と聞こえ始め、鉾立がはじまると京都の町はソワソワしてきます。ちなみに、7月1日から31日までのひと月間がず〜っ…

初詣 伏見稲荷大社はやっぱりスゴイことになってた話と今年の目標

今週のお題「2017年にやりたいこと」 あけましておめでとうございます。今年は暖かくて、ほっこりするお正月ですね。さて、「一年の計は元旦にあり」といわれるように、元旦に今年の抱負と具体的な目標などを立てようとしたんですが、食って飲んで家族や友人…

京都の街は、時代祭でまさにバック・トゥ・ザ・フューチャー!

京都で生まれ育ちながら、10月22日に開催される時代祭と鞍馬の火祭を一度も見たことも参加したこともないので、ちょっと調べてみました。

台風と祇園祭

どんなに大きな台風でも祇園祭は中止にならないという伝説は本当なのか?そして台風のように荒れ、世論を二分する安保法案と民主主義について考えてみました。

京都のうどんは柔らかいんです 〜伏見稲荷のきつねうどんLOVE〜

僕は、生まれも育ちも京都の伏見稲荷です。京都市内で6回引っ越しをしていますが、そのうち3回は伏見稲荷エリア内です。なので小さな頃は毎日「伏見稲荷大社」の境内で遊んでいました。(前にも書いたかな?)当時は今ほど観光客も多くなくて、世界中から…

京都のお土産はやっぱり阿闍梨餅が良いんです

僕はよく手土産に「阿闍梨餅」を持って行きます。上品なあんこの甘みともちっとした皮がたまりません。大好きです。最近ではすっかり有名になりましたが、持って行くと鉄板で喜んでいただけます。そして京都には様々なお土産があり、いつも「阿闍梨餅」ばか…

季節の匂いを感じる幸せ

桜です。まだ朝晩と少し肌寒い日もありますが、京都はすっかり春の陽気です。なんだかワクワクします。やはり命の芽吹く季節だからでしょうか。写真は、京都の桜の名所「円山公園」の枝垂れ桜です。京都には桜の名所が数多くあるのですが、この円山公園の枝…

モノのチカラ

トップの写真、きれいでしょ?これが何か分かりますか?「手綱形」と呼ばれる代表的な煙管(きせる)です。ぐるぐると巻かれたような螺旋状のシルエットで、煙が美しく出るように内部も設計された純銀製の煙管だそうです。もちろん一点ものの手作りです。こ…

京都でデザイナーがトークイベントをやる訳

僕(たち)はソーシャルだけの告知で、京都で小ぢんまりとトークイベントを隔月開催しています。その名も“Desalon Kyoto(デザロン・キョウト)”。早いもので、すでに14回(3年近く)になります。グラフィック・デザイナーの僕と、IT会社を経営するプロデュ…

彫刻刀とカッターナイフ 二十歳のリアル

今日は、1月12日「成人の日」。新成人が今年は126万人で21年ぶりに増加したのだとか。今日20歳を迎える多くの若者に幸多いことを願います。おめでとうございます。さて、調べると2000年からハッピーマンデー制度の導入で「成人の日」が1月の第2月曜日になっ…

本屋さんの話

元日の雪にはちょっと驚きました。京都市内で20cm以上積もるのは60年ぶりとのこと。僕も雪かきを初体験しましたwさて、今日の京都は雨。去年から持ち越した案件を、シコシコと今やかなりスピードの落ちたiMacでイライラしながらデザインしていたとき。。「こ…

DANGAN de PARIS アートなパリ 5日間弾丸の旅

2014年もあと3日。 来年にまたがる仕事や来年早々に提案しなければならない案件などはあるものの、一応今年の業務に区切りをつけました。今年もたくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございます来年もよろしくお願いいたします。弾丸パリ旅行とい…

美味いカツカレーと良いデザイン

事務所から歩いて5分のところにある「ますや」さんのカツカレー。チキンカツとトンカツともに500円。8%になってからは、消費税が要るようになったんだけど、それでも安いと思います。 僕はもう20年以上通ってて、未だにきちんと手作りされてます。そして、も…

いざなわれた結果  〜京都国立博物館 平成知新館オープン記念展「京へのいざない」〜

ずっと行きたくて仕方なかった展覧会に滑り込み。。京都国立博物館 平成知新館オープン記念展「京へのいざない」 この展覧会はタイトルの通り、オープン記念特別展だけあって、内容が素晴らしいのです。そして第一期と第二期に分かれているのですが、第一期…

宇宙兄弟と続けること

もっと続けていれば良かった。。ということ、ありませんか?僕も続けておけば良かった思うことがあります。例えば、スポーツ。野球だとして、以下の様な問があるとします。「野球を一生続けることができるか?」その答えは、ひとつではありません。それは、…

後の祭りと祇園祭

京都の祇園祭もいよいよ佳境にはいり、今日は「後祭の山鉾巡航」。「前祭」と「後祭」の二回に別けて行われる山鉾巡行が約50年振りに復活し、「後祭」にはこれも150年振りに復活した「大船鉾」が見られるとあって、かなりの賑のようです。この祇園祭の「後祭…

お散歩桜 京都

自然の色はどこか優しくて、心を捉える美しさがありますね。ということで、京都の桜もそろそろ見納め。僕が散歩や打合せの移動途中に撮ったものをアップしておきます。今年はFacebookなどのSNSでも桜の写真が多かったですね。しかし、神(自然)のデザイン力…

飴ちゃんとおばさんとお稲荷さんと

ずっと気になっていることがあるのです。 人を呼ぶ時は「田中さん」とか「優子ちゃん」と言うのがまぁ普通。たまに「社長はん」などと呼ぶ人もいるのだけれど、この「ちゃん」と「さん」と「はん」みたいなものの区別についてちょっと考えてみました。 とい…

東京ディズニーリゾートが30周年ということで思い出した話

去年から『東京ディズニーリゾート 30周年“ザ・ハピネス・イヤー”(2013年4月15日(月)〜2014年3月20日(木)』が開催中。そのことをつい最近知ったんだけど、中学の時の修学旅行がディズニーランドだったことで起こったいくつかのエピソードがあります。30…

ほっこりとデザインと京都駅

京都駅。出張から帰ってここに立つと、なぜかほっこりする。こんなに近代的で大きな空間なのに。京都駅がリニューアルした当初はものすごく違和感があって、なぜか馴染めない気持ちだったけど、今ではすっかりこの場所で「ほっこり」と京都を感じたりします…

京都のお盆と言えば、五山送り火

世間は夏休み、お盆休みですね。京都のお盆と言えば「五山送り火」。 「ござんおくりび」が正式名称なんだけど、普通に「大文字焼き」とか言われていたりします。京都に住んでいてもそう呼ぶ人が割りと多いようですが、古くからの「京都人」は「大文字焼き」…

夏と胡瓜と祇園祭

あと一週間ほどで七月。京都の町衆はもうワクワク、ソワソワ状態。869年(貞観11年)から始まったとされる、世界的にも知られた「祇園祭」が始まります。祇園祭というと、「鉾巡航」「宵山」など2〜3日間のお祭りと思われている方も多いのですが、実は七月の…

Desalon Kyoto vol.006 ゲスト:男衆(おとこし) 堀切修嗣氏

デザインについて、またデザインのまわりの話、ヒト・モノ・コトを各界の素敵なゲストをお迎えしてお話を伺ったり、参加者と共に議論し、そして交流するイベント“Desalon Kyoto” の第6回目を開催します。 今回のゲストは情熱大陸でも話題になった男衆(おと…

辰でひとまわり。サムライがひとり。

僕が独立したのが丁度12年前の10月1日。正確に言うと、この日に事務所を立ち上げたと言うことになります。屋号を何にするか散々悩んだあげく、今の“gridGraphic”にしました。これには幾つか理由があります。1)京都の街は碁盤の目上に道が通り、まさにグリッ…